健康診断・人間ドックネット予約

新潟ウェルネス - 健康診断と人間ドックの新潟県労働衛生医学協会

新着情報

2024年10月 1日

健康トピックス

見逃さないで!緑内障

>>印刷用PDFファイル

応援通信20241002.png 緑内障は40歳以上の20人に1人がかかるといわれるほど身近な病気ですが、進行が遅いため気付くのが難しく、日本人の失明原因の第1位となっています。今回は、緑内障を見逃さないために緑内障の原因や症状、早期発見の方法についてご紹介します。

緑内障とは

 緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、視野が欠ける病気です。何も治療しないで緑内障が進行していくと、やがて失明にいたります。逆に緑内障を早期に発見し、治療をきちんと受ければ、多くの場合は失明にいたることはありません。

緑内障の原因と危険因子

応援通信20241000.png 視神経の障害は、目の硬さである眼圧が、その人の耐えられる眼圧より上昇することによって起こされます。ただし、眼圧が正常でも緑内障になる人も多く、詳しい原因はまだ解明されていません。
 一方で、緑内障になりやすかったり、進行しやすくなるといわれている危険因子があります。以下の危険因子を持っている方は注意が必要です。

・眼圧が高い・強い近視・高齢・家族に緑内障になった人がいる
・血圧が低い・糖尿病がある など

緑内障の症状とサイン

  ゆっくりと視野が欠けていくため、緑内障の初期にはほとんど自覚症状はありません。ただし、少しずつ見える範囲が狭くなっていくため、日常生活に影響が出てくることがあります。

例えば・・・
『信号や道路標識を見落としそうになる』
『横から歩いてきた人や車が見えにくい』
『階段の段差がわかりにくく、踏み外してしまうことがある』

※「見え方がおかしい」と気付いた時には、かなり進行していることが少なくありません。
 一度欠けた視野は元に戻らないため、早期に発見し治療につなげることが大切です。

定期的な検査で早期発見を

 緑内障の早期発見のためには、眼科に行って定期的に検査を受けることが必要です。

応援通信20241001.png【検査内容】
・視力検査(視力を測定する)
・眼圧検査(目の中の圧力を測定する)
・眼底検査(視神経の状態を調べる)
・視野検査(視野が欠けているか調べる)

 危険因子がある方だけでなく、「緑内障の疑いはなし」と言われた方も、定期的に上記の検査内容を含んだ健診を受けることや、眼科を受診することが大切です。

参考:公益社団法人 日本眼科医会HP
(健康づくり推進課 古屋郷子 2024.10)