2021年1月13日
健康を保つためには、身体活動を増やすことが効果的だといわれています。ジムに通ったり、スポーツをしたりするのもよいですが、実際には運動の時間を作ることが難しい人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、運動ではなく日常生活の中で活動量を増やすヒントをご紹介します。
新潟県民の1日当たりの平均歩数は、20~64歳の男性で7029歩、女性で6186歩でした。
(全国平均:男性7224歩、女性6231歩)
健康を保つために1日8000歩必要といわれており、8000歩と比べると男女ともに1000歩程度少ない状況です。
※歩数は通勤、買い物、家事など1日の活動の歩数を合計したもので、どのくらい体を動かしているかの指標になります。
身体活動とは、安静にしている状態より多くのエネルギーを消費する全ての動作のことをいいます。身体活動は、運動と運動以外の通勤や家事、余暇活動などで体を動かす身体活動(生活活動)にわけられます。運動以外の1日の消費エネルギーの半分以上を、基礎代謝が占めており、次に多いのが、運動以外の身体活動(生活活動)です。運動のように余暇時間に行う活動だけに限定されないため、運動以外の身体活動(生活活動)を増やすことがおすすめです。
生活活動を増やす目安は、今よりも10分多く体を動かすこと(歩数なら1000歩)です。
万歩計や携帯電話の機能などを利用して、歩数を測ることをおすすめします。歩数を測ることで、どのくらい活動量を増やせたかなど具体的に知ることができ、やる気アップにもつながります。
参考:へるすあっぷ21 2019.10
(健康づくり推進課 関口 郷子 2021.1)