ネット予約
健康診断・人間ドックネット予約

新潟ウェルネス - 健康診断と人間ドックの新潟県労働衛生医学協会

人間ドックオプション検査

オプション検査一覧

人間ドックに追加できるオプション検査です。
希望される方は、人間ドックと併せてご予約ください。

  • 施設によっては実施できない検査もあります。
  • 健康保険組合・共済組合等によっては補助の対象となる場合があり、料金は契約内容によって異なります。

検査名(クリックすると詳細をご覧いただけます) 料金
胃がん ヘリコバクターピロリ抗体検査 1,760円(税込)
胃がんハイリスク検診(ABC検診) 2,640円(税込)
肺がん 胸部CT検査 13,200円(税込)
喀痰(かくたん)細胞診 2,090円(税込)
大腸がん 大腸CT検査 27,440円(税込)
乳がん 乳がん検診(マンモグラフィ検査) 4,620円(税込)
乳がん検診(マンモグラフィ検査+乳腺超音波検査) 8,140円(税込)
乳がん検診(3Dマンモグラフィ検査) 7,920円(税込)
乳がん検診(3Dマンモグラフィ検査+乳腺超音波検査) 11,440円(税込)
子宮がん 子宮(頸部)がん検診 4,180円(税込)
HPV(ヒトパピローマウイルス)検査 4,950円(税込)
前立腺がん 前立腺(PSA)検査 2,310円(税込)
肝臓がん C型肝炎検査 1,760円(税込)
血管・
動脈硬化
超悪玉コレステロール検査(スモールデンスLDL-C検査) 2,860円(税込)
頸動脈エコー検査 4,950円(税込)
動脈硬化度検査 1,870円(税込)
内臓脂肪 CT内臓脂肪検査 3,300円(税込)
内臓脂肪検査(BIA法) 2,200円(税込)
脳MRI・MRA 30,800円(税込)
呼吸器 睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査 7,700円(税込)
緑内障予防検査(視野スクリーニング検査) 2,200円(税込)
心臓 心臓病リスクマーカー検査(NT-proBNP検査) 1,650円(税込)
糖尿 糖尿病ハイリスク検査(インスリン検査) 1,430円(税込)
血糖モニター24時間 13,200円(税込)
歯科 歯周病リスク検査 NEW 3,080円(税込)
骨密度 骨粗しょう症検診 3,190円(税込)
甲状腺 甲状腺刺激ホルモン検査(TSH検査) 1,100円(税込)
アレルギー アレルギー検査 9,350円(税込)
女性ホルモン 女性ホルモン検査 3,080円(税込)

各オプション検査のご案内

胃がん

ヘリコバクターピロリ抗体検査
血液検査
1,760円(税込)

ヘリコバクターピロリ抗体検査とは

胃がん発生の主な原因のひとつである、ヘリコバクターピロリ菌感染の有無を判定します(ピロリ菌に感染すると、ピロリ菌抗体が陽性になります)。条件によっては保険適用され、服薬による除菌療法で胃がん、胃潰瘍の発生を抑制することができます。

こんな方におすすめ!

・胃に不安のある方
・胃もたれ・吐き気・空腹時の胃の痛みがある方
・食後の腹痛
・食欲不振
50歳以上の方は、胃がんハイリスク検診(ABC検診)をおすすめします

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。
胃がんハイリスク検診(ABC検診)
血液検査
2,640円(税込)

胃がんハイリスク検診(ABC検診)とは

ピロリ菌抗体の有無を調べる検査と、萎縮性胃炎の指標となるペプシノゲンの検査を組み合わせて行ないます。単独で検査するよりも高い割合で、将来胃がんになりやすいかどうかをABCDの4段階で判別します。胃がんはピロリ菌感染、生活習慣(喫煙、食事など)が重なって発生すると考えられています。

こんな方におすすめ!

・胃に不安のある方
・吐き気・腹痛が気になる方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

肺がん

胸部CT検査
13,200円(税込)

肺がんとは?

肺に発生する悪性腫瘍のことで、がんの死亡率では第1位です。初期段階ではほとんど症状が無く、また進行が早いことから治りにくいがんとされていますが、早期に発見できた場合、手術後の5年生存率は高く、根治が可能になってきています。

p09.png

検査方法は?

胸部CT検査を行います。CT装置での胸部の断層撮影は、胸部エックス線写真では見つけにくい早期の肺がんを発見することができます。

こんな方におすすめ!

・40歳以上の方
・喫煙習慣のある方
・せき・たん・胸痛が1ヶ月以上続く方
・血たんの出る方

オプション動画

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター
※R6年度より「岩室成人病検診センター」での胸部CT検査は実施しておりません。
上記●がついている施設へご予約下さい。

喀痰(かくたん)細胞診
2,090円(税込)

喀痰細胞診とは?

痰に混じって出てくるがん細胞の有無を調べます。喫煙の影響が大きい気管支に発生する肺がんを早期発見するための検査法です。特に下記(「こんな方におすすめ!」参照)のハイリスク群の方は、胸部X線検査と併用することで、死亡率減少効果があると分かっています。

検査方法は?

3日間分の早朝痰を指定容器に採取して、顕微鏡でがん細胞の有無を調べます。

こんな方におすすめ!

・50才以上で喫煙係数600以上の方(【喫煙係数】=[1日の喫煙本数]×[喫煙年数])
・最近6ヶ月以内に血たんの出た方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

大腸がん

大腸CT検査
27,440円(税込・検査食代含む)

大腸がんとは?

大腸に発生する悪性腫瘍のことで、欧米型の食生活により、近年日本でも増加しており、がんの部位別死亡順位では女性で1位、男性で3位です。一般的に自覚症状はありませんが、早期に発見すれば根治できるがんです。

p11n.jpg

検査方法は?

  • 大腸に炭酸ガスを注入し、CT装置で撮影を行います。
  • 内視鏡を挿入せず、内視鏡検査に類似した画像が得られる検査方法です。
  • 大腸ポリープや腫瘍の診断を目的としています。
  • 大腸以外に肝臓などに指摘可能な病変があった場合にもご報告いたします。

検査は後日の受診となりますのでご了承ください。

こんな方におすすめ!

・最近、下痢や便秘を繰り返す
・親近者でがんになった方がいる
・大腸内視鏡はちょっと恥ずかしい、大変そうと感じる方

オプション動画

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター
  • 新潟健診スクエアにて後日の受診となります。別途検査食代3,240円(税込)かかります。

乳がん

乳がん検診(マンモグラフィ検査)
4,620円(税込)

乳がんとは?

乳房にできるがんで、年々増加傾向にあり、日本女性の9人に1人が乳がんにかかるといわれています。発症は30代後半から徐々に増え、40代から50代という比較的若い年代に発生率が高いといわれています。自己触診の習慣化とともに、定期的な乳がん検診の受診をおすすめします。

p04.png

検査方法は?

マンモグラフィ検査は、乳房をプラスチックの板ではさんで平らにし、上下・左右の2方向からエックス線撮影を行います。マンモグラフィでしか見つからない、微小な石灰化像の発見に欠かせない検査で、早期の乳がんの発見が可能です。
検査は全て女性スタッフが行いますので、安心してご受診いただけます。

こんな方におすすめ!

40歳以上の方にはぜひ受けていただきたいがん検診です。

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

乳がん検診(マンモグラフィ検査+乳腺超音波検査)
8,140円(税込)

乳がんとは?

乳房にできるがんで、年々増加傾向にあり、日本女性の9人に1人が乳がんにかかるといわれています。発症は30代後半から徐々に増え、40代から50代という比較的若い年代に発生率が高いといわれています。自己触診の習慣化とともに、定期的な乳がん検診の受診をおすすめします。

p04.png

検査方法は?

マンモグラフィ検査は、乳房をプラスチックの板ではさんで平らにし、上下・左右の2方向からエックス線撮影を行います。マンモグラフィでしか見つからない、微小な石灰化像の発見に欠かせない検査で、早期の乳がんの発見が可能です。
乳腺超音波検査は、被曝の恐れがなく、痛みをともなわない安心な検査です。乳腺の密度が濃い40代の方に受診をおすすめします。
検査は全て女性スタッフが行いますので、安心してご受診いただけます。

こんな方におすすめ!

40歳以上の方にはぜひ受けていただきたいがん検診です。

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。
乳がん検診(3Dマンモグラフィ検査)
7,920円(税込)

乳がんとは?

乳房にできるがんで、年々増加傾向にあり、日本女性の9人に1人が乳がんにかかるといわれています。発症は30代後半から徐々に増え、40代から50代という比較的若い年代に発生率が高いといわれています。自己触診の習慣化とともに、定期的な乳がん検診の受診をおすすめします。

p04.png

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター

乳がん検診(3Dマンモグラフィ検査+乳腺超音波検査)
11,440円(税込)

乳がんとは?

乳房にできるがんで、年々増加傾向にあり、日本女性の9人に1人が乳がんにかかるといわれています。発症は30代後半から徐々に増え、40代から50代という比較的若い年代に発生率が高いといわれています。自己触診の習慣化とともに、定期的な乳がん検診の受診をおすすめします。

p04.png

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター

子宮がん

子宮(頸部)がん検診
4,180円(税込)

子宮(頸部)がんとは?

子宮頸部にできるがんで、近年、20代・30代の若い世代に増加しています。症状としては月経ではない出血や性行為の際の出血がありますが、初期には何も症状がない場合もあります。
子宮がんになりやすい人は、子宮がん検診を受けない人です。年齢にかかわらず、20歳を過ぎたら子宮頸がん検診の受診をおすすめします。

p05.png

検査方法は?

子宮頸部から細胞を採取して、がん細胞の有無を調べます。液状検体法で調べますので、正確にがん細胞や前がん細胞を見つけることができます。

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。
HPV(ヒトパピローマウイルス)検査
4,950円(税込)

HPV(ヒトパピローマウイルス)とは?

子宮(頸部)がんを引き起こすウイルスです。この感染が長期化すると、子宮頸部の細胞に異常(異形成)がおこり、子宮(頸部)がんへと進行する危険性があります。

検査方法は?

子宮頸部がんから細胞を採取して、現在がんや異形成になっている可能性があるかを調べます。子宮(頸部)がん検診と同時に検査ができます。

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

前立腺がん

前立腺(PSA)検査
血液検査
2,310円(税込)

前立腺がんとは?

前立腺にできるがんで、高齢の男性に多く見られます。初期段階での自覚症状はありませんが、早期に発見すれば決して怖い病気ではありません。

検査方法は?

採血だけの簡単な検査で、PSA(前立腺特異抗原)の血液中濃度を調べます。この検査は前立腺の異常のみを検知するため、スクリーニング検査(がんの可能性を見つける検査)として非常に優れています。

こんな方におすすめ!

・50歳以上の男性
・トイレの回数が多い方
・残尿感のある方
・急に尿意をもよおす方
・尿が出にくい方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

肝臓がん

C型肝炎検査
血液検査
1,760円(税込)

C型肝炎とは?

C型肝炎ウイルスの感染による肝臓の病気です。感染していても症状の出ない場合が多くありますが、のちに慢性肝炎から肝硬変、そして肝臓がんへと進行することがあります。

検査方法は?

血液中のC型肝炎ウイルス抗体を検査することにより、感染の有無を調べます。

こんな方におすすめ!

・輸血を受けた事のある方
・肝機能障害をお持ちの方
・上記に当てはまり検査を受けたことのない方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

血管・動脈硬化

超悪玉コレステロール検査(スモールデンスLDL-C検査) 
血液検査
2,860円(税込)

超悪玉コレステロールとは

悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の中でも、動脈硬化の主な要因となる小型の悪玉を「超悪玉コレステロール」(スモールデンスLDLコレステロール)といいます。

こんな方におすすめ!

・家族に狭心症や心筋梗塞にかかった人がいる
・喫煙習慣がある
・血圧が高い
・中性脂肪(TG)値が高い
・血糖値が高い
・内臓脂肪型肥満がある
・HDL-C値が低い
・LDL-C値が高い

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。
頸動脈エコー検査
4,950円(税込)

頸動脈エコー検査とは

頸部の血管(頸動脈)をみることで、動脈硬化が原因となる心筋梗塞や脳梗塞などの命にかかわる病気が発生する危険度を推測することができます。検査は、心臓から頭部に血液を運ぶ左右の頸動脈を観察し、動脈硬化(閉塞、狭窄、プラークや血管壁肥厚)の有無や状態を調べます。 ※午後からの検査です。当日の結果説明はありませんのでご了承ください。

こんな方におすすめ!

・高血圧の方
・脂質異常症の方
・糖尿病の方
・肥満の方
・喫煙習慣のある方
・血管年齢の高い方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。
動脈硬化度検査
1,870円(税込)

動脈硬化とは?

加齢や生活習慣の変化により血管の弾力性が失われ、血管の内壁に血液や脂肪のかたまりが付着して狭くなり、血液が流れにくくなる状態をいいます。動脈硬化は自覚症状もなく進行し、放っておくと心疾患や脳血管疾患にも及ぶ場合もあります。

検査方法は?

両腕・両足首の4ヶ所の血圧を同時に測定します。検査は10分程度で、ほとんど痛みもありません。

こんな方におすすめ!

40歳以上で肥満、脂質異常症、高血圧症、喫煙習慣、冷感、しびれ感のある方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

内臓脂肪

CT内臓脂肪検査
3,300円(税込)

内臓脂肪とは?

内臓の周囲、腹筋の内側につく脂肪で、この内臓脂肪が蓄積すると、高血糖・高血圧・脂質異常を引き起こします。内臓脂肪型肥満にこのいずれか2つ以上を併せもった状態をメタボリックシンドロームといいます。この状態を放置し続けると、動脈硬化が進行し、心疾患・脳血管疾患などの生活習慣病へと発展する危険性が高くなります。

p03.png

検査方法は?

CT装置により、へその部分の断層撮影を行い、内臓に蓄積した脂肪の面積を正確に測定します。当日の血液データと併せてメタボリックシンドロームかどうかの判定をします。

こんな方におすすめ!

・メタボが気になる方
・肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病の方

オプション動画

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター
内臓脂肪検査(BIA法)
2,200円(税込)

内臓脂肪とは?

内臓の周囲、腹筋の内側につく脂肪で、この内臓脂肪が蓄積すると、高血糖・高血圧・脂質異常を引き起こします。内臓脂肪型肥満にこのいずれか2つ以上を併せもった状態をメタボリックシンドロームといいます。この状態を放置し続けると、動脈硬化が進行し、心疾患・脳血管疾患などの生活習慣病へと発展する危険性が高くなります。

検査方法は?

電気の抵抗値を計ることで脂肪量や推定筋肉量などの体組成を測定する方法です。この方法は被ばくリスクがなく正確です。

こんな方におすすめ!

・メタボが気になる方
・肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病の方

オプション動画

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター

脳MRI・MRA
30,800円(税込)

受診施設について

検査は、新潟健診スクエアでおこないます。当会の人間ドックで実施した心電図検査や血液項目等の結果と併せて判定します。脳梗塞、脳出血などの脳血管疾患、脳腫瘍の発見が可能です。

こんな方におすすめ!

・高血圧の方
・糖尿病の方
・脂質異常症の方
・肥満の方
・喫煙習慣のある方
・飲酒量の多い方
・不整・心疾患の方
・家族に脳血管疾患になられた方がいる方

オプション動画

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター
※R6年度より「プラーカ健康増進センター」での脳MRI・MRA検査は実施しておりません。 「新潟健診スクエア」へご予約下さい。

呼吸器

睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査
7,700円(税込)

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠時に「呼吸障害」をおこす病気です。生活習慣病との関係は密接で、ある研究結果では、睡眠時無呼吸症候群になると、高血圧症で1.8倍、冠動脈疾患(心筋梗塞など)で2.5倍、脳血管疾患(脳梗塞など)で3.5倍、通常より合併するケースが多くなると報告されています。また、昼間の眠気による事故(交通事故等)に関係するため、社会的にも問題になっています。

検査方法は?

検査は、睡眠中の腕に本体を装着し、指と鼻にセンサーを取り付けて実施します。睡眠中の呼吸の状態、体内の酸素濃度の増減、イビキの状態を測定し、睡眠時無呼吸症候群の有無を確認します。

こんな方におすすめ!

・大きなイビキをかく
・夜間の呼吸停止
・夜間頻尿
・起床時の頭痛
・だるさや口腔・喉の乾燥感
・日中いつも眠い
・居眠り運転をよく起こしそうになる

オプション動画

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター アクアーレ長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター

緑内障予防検査(視野スクリーニング検査)
2,200円(税込)

緑内障とは?

緑内障は、「視神経」が障害されて徐々に「視野」が欠け、失明の危険性がある病気です。40歳以上の20人に1人が緑内障に罹患しており、その大半は、眼圧が正常範囲内であるにもかかわらず緑内障になる「正常眼圧緑内障」といわれています。
緑内障は初期には自覚症状が出にくく、気が付いた時には病状が進行しており、一度喪失した視野は回復させることが困難なため、早期に発見し、治療を受けることが大切です。

検査方法は?

「正常眼圧緑内障」を早期発見するためには、緑内障の症状である視野が欠けていないかどうかを調べます。FDT検査は正常眼圧緑内障の最も早い段階から障害を受ける網膜M細胞の機能を調べることで早期スクリーニングを行います。

視覚障害の主原因

緑内障グラフ.PNG

【出典】
白神史雄:厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業網脈絡膜・視神経萎縮症に関する研究
平成28年度 総括・分担研究報告書:32,2017より作図

こんな方におすすめ!

・40歳以上の方
・強度近視の方
・最近ものが見えにくい方
・視神経乳頭陥凹拡大を指摘されたことのある方

オプション動画

受診できる施設

新潟健診スクエア プラーカ健康増進センター 県央健診スクエア 岩室成人病検診センター 新津成人病検診センター 長岡健康増進センター 小出検診センター 十日町検診センター 佐渡検診センター

心臓

心臓病リスクマーカー検査(NT-proBNP検査)
血液検査
1,650円(税込)

NT-proBNP検査とは?

「心臓病」による死亡率は「がん」についで第2位を占めています。症状が出てからでは手遅れのケースが多いのも心臓病の特徴で、早期発見・早期治療がとても重要です。
NT-proBNPは、心臓の働きが悪くなって心臓に負荷がかかると生成される物質のひとつで、心臓の重症度に応じて、値が上昇することが知られています。この検査により、将来心不全になる危険性の予測や、心臓にかかっている負荷の程度を把握することができます。

検査方法は?

採血だけで検査できます。血液中のNT-proBNPの濃度を測定します。

こんな方におすすめ!

・メタボリックシンドローム該当者・予備軍の方
・高血圧・脂質異常症・糖尿病で心臓が気になる方
・喫煙者や過去に喫煙習慣のあった方
・安静時や運動時の動悸や息切れのある方
・足や顔のむくみが気になる方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

糖尿

糖尿病ハイリスク検査(インスリン検査)
血液検査
1,430円(税込)

インスリンとは?

インスリンは、唯一血糖を下げるホルモンで、すい臓から分泌されます。インスリンの効きが悪いと高血糖状態が持続し、糖尿病、脂質異常症、そして動脈硬化へと憎悪してしまいます。インスリンの状態を知ることはとても重要です。

検査方法は?

採血だけで検査できます。インスリンが欠乏していないか、インスリン自体の作用に障害がないかを、血液中の「分泌量」と「抵抗性指数(HOMA-R)」で調べる検査です。

こんな方におすすめ!

・血糖値が高く糖尿病が気になる方
・肥満・運動不足の方
・動脈硬化が気になる方
・血縁者に糖尿病の人がいる方
・血縁者に脳卒中・狭心症・心筋梗塞になった人がいる方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。
血糖モニター24時間 
13,200円(税込)

もしかして隠れ糖尿病かも?

最近の研究で、普段は正常な血糖値でも、食後の短時間に急激に血糖値が上がるという現象があることが分かってきました。
食後の急激な血糖値上昇を指す「血糖値スパイク(食後高血糖)」は体中の血管を傷つけ、心筋梗塞や認知症のリスクを高めると考えられています。

検査方法は?

専用の測定器を使って2週間、ご自身のブドウ糖(グルコース)を測定していただき、そのデータを元に血糖値スパイク(食後高血糖)があるかどうかを判定します。

こんな方におすすめ!

・血糖が高めと言われた方
・家族に糖尿病の人がいる方
・糖尿病が気になる方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

歯科

歯周病リスク検査 
3,080円(税込)

歯周病について

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる炎症疾患で、進行すると最終的に歯を失ってしまいます。そればかりではなく、生活習慣病とも関連があります。中でも糖尿病とは密接な関係があり、歯周病があると血糖値のコントロールがうまくいかないと言われています。

採取方法はこちら

こんな方におすすめ!

・歯茎から出血しやすい
・歯がぐらぐらする
・口臭がある

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

骨密度

骨粗しょう症検診
3,190円(税込)

骨粗しょう症とは?

骨の量が減少・変化することによって骨の内部に隙間や穴ができ、骨がもろくなる病気です。女性に多く、特に閉経後は骨を構成するカルシウムの流出が増えるので注意が必要です。

p07.png

検査方法は?

微量の2種類のエックス線撮影により、前腕の骨密度を測定します。検査は5分程度で終了します。

こんな方におすすめ!

・閉経前後の女性
・背中や腰が曲がった方
・身長が縮んだような気がする方
・運動習慣のない方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

甲状腺

甲状腺刺激ホルモン検査(TSH検査)
血液検査
1,100円(税込)

甲状腺刺激ホルモン検査(TSH検査)とは

甲状腺には、甲状腺ホルモンを作り、代謝を正常に保つ大切な働きがあります。甲状腺疾患は女性に多く、全身倦怠、むくみなどさまざまな症状がみられます。超音波検査と併せて検査することにより、精密検査が必要かどうかを、より正確に判断できます。

こんな方におすすめ!

・動悸・息切れのある方
・疲れやすい・イライラする方
・気力がなくなる方
・物忘れをする方
・寒がりになる方
・顔や手がむくむことがある方
・女性(特に20代~40代の女性)
・超音波検査で甲状腺に所見が見られた方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

アレルギー

アレルギー検査
血液検査
9,350円(税込)

Viewアレルギー39とは

アレルギー性疾患の原因となる可能性の高い、主要なアレルゲンを、同時に39種類調べることができる検査です。

39種類の項目

  • 室内塵(ヤケヒョウダニ、ハウスダスト)
  • 動物・昆虫(ネコ、イヌ、ガ、ゴキブリ)
  • 樹木・雑草花粉(スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ)
  • カビその他(アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ、マラセチア、ラテックス)
  • 食品(卵白、オボムコイド、牛乳、コムギ、ピーナッツ、大豆、ソバ、ゴマ、米、エビ、カニ、キウイ、リンゴ、バナナ、マグロ、サケ、サバ、牛肉、鶏肉、豚肉)

こんな方におすすめ!

・アレルギー症状があり原因を知りたい方
・アレルギーのリスクがある発症予備軍かどうか知りたい方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。

女性ホルモン 

女性ホルモン検査 
血液検査
3,080円(税込)

女性ホルモン検査とは

女性ホルモンの、E2(エストラジオール)とFSH(卵胞刺激ホルモン)を調べて、更年期の状況を見る検査です。

こんな方におすすめ!

顔のほてり、異常発汗、動悸、不眠、興奮、不安感、イライラ、頭痛などの症状がある方

オプション動画

受診できる施設

全施設で受診可能です。